事業アイデアの実現をフルサポートする事業化請負人

<第18回>ちょっと寄り道:全部業者に任せてはいけないの?

投稿日:2018年2月27日 更新日:

ポイント

  • 業者はホームページ作成のプロでも、皆さまの会社のプロではない。
  • 具体的な指示を出せば出すほど、納期短縮とコスト削減に繋がる可能性が高まる。

さて、今日のちょっと寄り道は、かなり根底となるようなテーマです、ずばり、ホームページ作成を全部業者に任せてはいけないのか?についてです。

弊社もホームページ作成を請け負う業者の一つです。そのサービスの特徴として、全てお任せ頂けることを売りの一つにしています。ただ、サービスページをよく読んで頂くと分かるのですが、皆さまの負担をゼロにして、本当にすべてをお任せ頂けるわけではありません。

というのも、私どもはホームページを作ることに関しては確かに経験値を有しています。ただ、ホームページ作りにおいて、もっとも大切なことは何度も申し上げますが、「目的を決める」ことです。

皆さまがなぜホームページを必要とされているのか、その実現の為に誰に何を伝えたいのか。これは私どものような業者では決められません。その為、この部分を考える時には必ず皆さまにもご協力頂きます。もちろん、これが提示されない限り私どもは何もしませんという訳ではありません。

弊社に関していうと、全てお任せ頂けることを売りにしていますので、目的やターゲットなどをどのように定めていくかの道しるべを示し、一緒に考えさせて頂きます。ただ、目的がはっきりしないと、満足度の高いホームページを作ることが難しいということと、場合によってはホームページを作ることをお止めするのも私どもの役目だと思っています。だからこそ、この最初の段階では、皆さまにも協力頂きながら、しっかりと定めさせて頂いております。

また、これまでにも説明したようなページ構成やデザインに関して、出来るだけ具体的なイメージを持って業者に伝えてほしいと説明してきましたが、それにも意味があります。単純な話、具体的なイメージを業者と共有できていると、業者も作りやすいのと手戻りが発生し辛い為、それだけ出来上がるまでの期間が短くなります。

また、今後説明しますが、ホームページ作成のコストの大半は人件費です。

仮に要望が不明確だった場合、業者としても余分に修正回数などのリスクを見る必要があり、その分の人件費を見積に上乗せしなければなりません。つまり結局は、皆さまが支払う料金に跳ね返ってきます。

「より安く」「より早く」「より良いものを」

このQCDを追求するのであれば、尚更自身でも考え、更にそれを少しでも具体的な形にして業者へ伝えるよう取り組んでみると良いと思います。※こういったことが皆さまご自身でできるようになれば、弊社の強みは消えてしまうので悩ましいことでもあるのですが 苦笑

  • B!