事業アイデアの実現をフルサポートする事業化請負人

<第4回>失敗事例②高額な運用費を毎月支払うことになった

投稿日:2018年2月6日 更新日:

ポイント

  • ホームページ作成の見積パターンは業者によって様々。特に初期費用だけではなく、 制作後のランニング費用もしっかり確認する。
  • ホームページで集客を行いたい場合は、作成後の運用が大事。

今日は実際にあったホームページ制作失敗事例の二件目です。

車庫の販売・施工会社であるK社様は、インターネットで車庫を販売する為のWebショップを作りたいと考え、業者に依頼したところ、制作費は250万円と言われ断念しました。

しかし後日、再度同じ業者から、毎月の運用も任せてもらえるなら制作費を値引くという提案をもらいました。

実際に制作費は当初の提示額の約10分の1になり、K社様はこの業者と契約することにしました。

実際にホームページが出来上がり、約束していた運用契約を結んだところ、なんと月額5万円を5年にわたって支払うというものでした。結局、総額では300万円以上の投資を行うことになってしまいました。

今回の失敗はなぜ起こってしまったのか

実際には今回のようなケースはよく見受けられます。特に最近は「無料でホームページを作ります!」という業者もいるほどです。

ですが、よく考えてみてください。法人である以上、利益を追求するのは当然であり、毎回無料でなんてことはあり得ません。必ずどこかで利益を得る仕組みがあるのです。

K社様はつい初期コストにばかり気を取られてしまい、運用契約の中身について詳しく確認を行いませんでした。ただ、K社様に非があったとは一概に言えません。もしK社様がホームページ制作業者のビジネスモデルのパターンを知っていれば、今回のケースは未然に防げたかもしれません。

また、実はこの業者の言い分にも正しい部分はあります。それは、「作成後の運用が大事」という部分です。

ホームページで集客を考えるのであれば、この運用の部分は必ず考えて、実行していく必要があります。

ただ、ビジネスとは信頼関係の上で成立するものだと私どもは考えていますので、業者側がもう少し事前に説明を行い、K社様の理解を得た上で進めるべきだったのではないかと思います。

では運用とは具体的にどのようなことを行うのかについては、別途ご説明します。

  • B!